業界のプロが親切丁寧に対応・最安値級の初期費用 都心の高級賃貸はお任せください!

貸主(かしぬし)

  • 2024年6月23日
  • 2024年6月23日
  • view
« Back to Glossary Index

貸主の定義

貸主とは、不動産の賃貸借契約において不動産を貸す人(法人も含む)を指します。不動産取引において、取引態様の一つとして「貸主」という用語が使用されます。

取引態様としての貸主

取引態様としての「貸主」は以下の二つの意味があります:

  1. 賃貸される不動産の所有者
    • 賃貸物件の所有者自身が不動産を貸し出す場合を指します。
  2. 不動産を転貸する権限を有する者
    • 不動産の所有者から賃貸借契約を結び、その不動産を第三者に転貸する権限を持つ者を指します。

所有者と貸主の違い

貸主が必ずしも不動産の所有者であるとは限りません。貸主は、不動産を所有している場合もあれば、所有者から賃借し、第三者に転貸する権限を持つ場合もあります。したがって、貸主と所有者が異なることもあります。

宅地建物取引業免許について

貸主が宅地建物取引業免許を取得している場合もあれば、そうでない場合もあります。宅地建物取引業法によると、不動産を賃貸することのみを業として行う場合には、宅地建物取引業免許を取得する必要はありません。

まとめ

貸主とは、不動産の賃貸借契約において不動産を貸す人や法人を指し、不動産取引において重要な役割を果たします。取引態様としての貸主は、賃貸される不動産の所有者または転貸する権限を有する者を意味します。貸主が不動産の所有者とは限らない点に注意が必要です。また、不動産を賃貸する業務のみを行う場合には、必ずしも宅地建物取引業免許を取得する必要はありません。

« Back to Glossary Index
高級賃貸バイブルオフィス

都心のお部屋探しは高級賃貸バイブルへお任せ下さい!

【業界のプロが担当します】おすすめ物件のご提案・内見のご予約・初期費用のお見積りお気軽にご相談ください。